
ACE Brain - エース・ブレイン
TOP ≫ 業務委託 - 商品開発・事業構築支援 ≫
保険商品のコンセプト検討
商品の設計には、対象マーケットおよび保険商品を支える事務・システムの両面についての分析・検討が不可欠です。そこで、経営者および貴社ご担当者と情報交換を重ね、十分議論したうえで、商品コンセプト・内容を決定してゆきます。
貴社ご担当者との連携
保険商品に関する当局申請の主役は顧客企業のご担当者です。したがってご担当者には、商品開発の各プロセスに深く関与していただき、監督当局との折衝・ヒアリングに対応できるよう支援いたします。弊社では、こうした趣旨からご担当者との連携を重視しています。
業者選定
大手再保険会社を中心に、顧客団体様にとって最適な再保険会社選定を支援します。必要に応じて保険仲立人を利用することもあります。 出再方針が固まれば、再保険会社からのデータ提供・実務支援を期待できることもあるので、顧客の立場から必要な支援要請も代行します。
再保険付保範囲の検討
商品の収益力や会社の支払余力等に鑑み、再保険を利用する場合に、その付保範囲と対象・方法について、検討・助言します。
再保険レート交渉
アクチュアリーとしての知識を活用し、顧客の利益を最大化するような再保険レート交渉を行います。
現状の収益力の把握・分析
P/L、B/S、決算状況表、責任準備金算出資料、再保険関係書類などをもとに、現状の収益構造を分析し、収支予測のための基礎データを作成します。
将来シミュレーション
新契約件数・事業費(代理店手数料や口座振替手数料を含む)・支払率・出再割合などに関する複数のシナリオを設定し、シナリオごとに将来10年間の収支シミュレーションを実施します。
シミュレーションの主な出力項目は以下のとおりです。
収入保険料・支払保険金・当期未処分剰余金等を含むP/LおよびB/Sの各項目、責任準備金内訳、ソルベンシー・マージン比率(リスク量とマージン)など
実務構築支援
金融庁の監督指針対応
金融庁・財務局など監督当局の検査マニュアル対応
エース・ブレインモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!